マンションでネズミが出たなんて初めての経験です。
いや・・・全く もう・・(涙)
意外と対処に難しいものです。
ネズミなんて、田舎の実家では見たことがあったけどマンションでは縁のないものだと思っていました。
「ニャーゴ~!! ニャーゴ~!!」
とネコ真似をしました。 ※記事へのコメント欄はずっと下にございますので、そちらからお願いいたします。 エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
今年の夏の終わりの出来事です。
上の階に住んでいた方が引っ越しをすることになり、それに伴って管理事務所から「リフォーム工事をしますのでご迷惑をおかけします」という案内がポストに入っていました。
ああ、そうなのか、と言う程度で納得していたのですが・・・
どの程度のリフォームをしてるんだ!というくらいにすごい音!!
家で事務作業をする日など仕事にならん!
床板もはがしている様子です((+_+))
休日も外で過ごさねばならず、まいったな・・とった感じでしたが、1週間で工事が終わったのでやれやれでした。
ところがそれから2日後・・
朝の4時・・・
なにやらガリガリという音が天井から聞こえてきたのです。
えっ?なに?
次の日も、その次の日も・・・
毎朝4時にガリガリで起こされ、次第に遠慮なくガタゴトと走り回る音まで聞こえてきます。”(-“”-)”
コノヤロー!・・・
傘で天井をたたいても音はやみません。
そうです。
明らかにネズミが侵入したようです。
ガタゴトの音を録音し、それを持って管理事務所に相談に行きました。
ネズミ?が侵入したのは明らかにリフォームをした後だから、リフォーム会社に連絡を取ってほしいとのことを告げ、対処をお願いしたのです。
管理会社の担当者は、録音した音に聞き入って・・・・
担当「うう~ん・・・これはネズミ?・・だと思われますねぇ・・・」
河野「(だから初めからそう言ってるやんけ!)」
担当「しかし・・・」
と煮え切らない様子。
結論から言えば、「ネズミが侵入したのがリフォームが原因かどうか因果関係は証明できない」とのこと。
だから、ご自身で解決をお願いしたい、と後日管理会社から連絡がありました。
解決にあたって、いくつかのネズミ捕りアイテムを紹介されて・・・・
ラチがあかん!
と直接リフォーム会社と交渉をしたのですが、先方も原因となる要因が分からず困り果てています。
とりあえずこちらも睡眠不足になっているので、早く何とかしたいと思い、Amazonでネズミ駆除アイテムをいろいろ探してみました。
まずはネズミが嫌がる、という臭いを出す薬を天井裏に撒きました。
しかし・・効果なし・・・
次、薬ではなく、煙を出して追い出すタイプのもの・・・
ネズミ用バルサン、みたいなものです。
これは少し効きが目がありました。
が、3日ほど経つとまた戻ってくる・・・
あかん!
しかしここまでは想定内でした。
Amazonのレビューを見ても星1つ~3つまでが合計50%ほどありましたから・・(-_-;)
次は、仕方がない・・・・
ネズミに食わせて殺す薬を撒くしかないか・・・
しかし、天井裏で死なれてもなぁ・・・(-_-;)
ミイラのようになって天井にいても嫌だけど、蛆(うじ)がわいてそれが部屋に出るようになったら・・・などと考えると寒気がする。
昔、蛆がわいてえらい事になった経験があるだけにそれだけは絶対に避けたい。
となると一体どうしたものか・・・・
そんな時・・・
ふと、田舎でネズミが出たことを思い出して・・妙案が浮かんだのです。
朝の4時、いつものようにネズミの運動会が始まりました。
傘で天井をゴンゴントたたいた後・・・・
大きな声で
かわいい「ニャー」ではなく、ドスの聞いた「グギャ二ャ~!!という感じです。(なに語やねん・・・(-_-;))
内心、『しかし・・こんな程度でネズミがいなくなったら苦労はしないよな・・・』と思いつつ吠えていました。
それからどうなったか・・・
なんと!
大成功だったのです(#^.^#)!!
次の日にはガリガリが聞こえてきません!
いゃ、でもまだ安心はできないぞ。
ネズミバルサンと同じで、数日後に戻って来る可能性があります。
ですから、翌日も翌々日も「グギャ二ャ~!!」と吠え続けました。
朝の4時に何やってんだろう‥・という恥ずかしい気はありましたが・・。
結果的に「猫マネ大作戦」は大成功だったわけです。
僕と同じネズミの騒音に悩まされている方、是非「猫マネ大作戦」を試してみて下さい。
※逆に近所から苦情が出ることのないように・・・(^^♪
この記事へのコメントはありません。